行事・教育活動
【家庭科】札内フレイル予防教室
4/22、3年選択科目「生活と福祉」で、札内スポーツセンターで行われるフレイル予防教室に今年も参加させていただきました。今年度初の校外授業で生徒達も緊張していましたが、「血圧測定」「呼び出し」「コミュニケーション」の3つの役割をそれぞれがこなすことができました。今年度は新しいスタッフが加わり、参加者の皆さんの明るい雰囲気にも助けられて、楽しいひとときを過ごすことができました。送迎バス内では「昔江陵が移転する時にねぇ、あの坂を作るために資材を歩いて登ったんだよ」というお話を聞き、キツいキツいと思っていた坂を作ってくれた人がいることを知ることもできました。次は本町のフレイル予防教室に参加します。
公開授業週間!!
本校では毎年、保護者・一般の方含め「公開授業週間」を設けています。この期間はいつでも授業参観をすることができます。観覧して頂いた方の率直な感想や学校の印象についてアンケートなどを実施しています。近隣の中学校の先生方も来校して頂いています。多くの方のご観覧をお待ちしております。
教育実習生が来ています!
6月に入り、教育実習生が3名来ています。3名とも本校を卒業した1期生です。高校卒業後、教職課程を履修し、この度、教育実習の単位取得のため、戻ってきました。見た目もそうですが、内面も大きく成長した姿を見せてくれています。最近ではあまり人気がない教師ですが「教師になりたい」と言ってくれる声を聞き、私たちもこの仕事をやってきてよかったと1つの正解を与えてくれることに感謝です。この仕事が高校生や大学生から見て魅力があることを伝えられるように、一層、気を引き締めて頑張ります。
【幕別町】幕別町物産展にて販売活動
新聞にも掲載されましたが、幕別町観光物産協会理事として活躍する本校2学年生徒が、6月8日(日)にはとかち帯広空港、15日(日)には国際パークゴルフ大会の会場にて「幕別町物産展」を開催しました。町内企業の特産や野菜など幕別町の魅力をPRしました。
【2学年】とかち帯広空港で物産展!
本年度の観光物産協会のお仕事は、新企画「空港物産展」です。十勝毎日新聞でも取り上げて頂きましたが、帯広空港の国際定期便・チャーター就航便に合わせて、町の特産品をPR販売する物産展を6月8日(日)に開催します!幕別町観光物産協会の理事を務める本校としては、もちろんですが告知や当日の接客業務などを幕別町役場や町内企業の方々と共に活動していきます。まずは生徒がSNS告知用で作成したリーフレットを活用して広告活動を行っていきます。十勝管内の方のご来場もお待ちしています!
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
02_R7大会要項 (幕別当番校→訂正4.21).pdf
791
|
04/23 |
|
R7高体連十勝支部大会団体選手・変更届(5.13).docx
624
|
05/13 |
|
R7高体連柔道参加申込書.xlsx
793
|
04/21 |
|