コース紹介

幕別清陵高等学校では、進路や適性に合わせて以下の4つのコースに分かれて学びを深めます。

文理探究コース ○上級学校進学のために必要な知識や教養を深めます

◆こんな人にオススメ
  ○4年制大学・短期大学への進学を考えている生徒
  ○「看護・医療系」の大学、専門学校への進学を考えている生徒 
 (例)看護系私立大学、看護専門学校
  ○国家公務員、地方公務員、警察・消防等の公務員試験を受験する生徒
  ○上記の進路希望ではないが、勉強が好きで、もっと自分の学力を高めたい生徒

◆コースの特徴・注意点
○進学するために身につけておくべき教養を、広く学ぶことに重点を置いています。
○学年が上がるにつれ学習のレベルが高くなります。授業以外での家庭学習が必須です。

コースの様子はこちらをご覧ください。

スポーツ&ヘルスコース ○スポーツと健康についての教養を深めます

◆こんな人にオススメ
  ○「体育系」の上級学校進学を考えている生徒
  ○体育系上級学校へ進学後もスポーツ競技を続けたい生徒
  ○民間企業(スポーツ関連)への就職を希望する生徒
  ○スポーツクラブと連携し、町民の方に向けた運動講座の企画運営などを通して
    コミュニケーションや社会経験を学びたい生徒

◆コースの特徴・注意点
  ○運動をたくさんするコースではありません。

コースの様子はこちらをご覧ください。

ビジネス コース ○様々な仕事について学び、ビジネスの基本を身につけます。

◆こんな人にオススメ
  ○民間企業への就職を希望する生徒。または、将来何をしたいのか迷っている生徒
  ○ビジネスの仕組み(儲けを生み出す仕組み)や、仕事をするとは何なのか(バイトとの違い)を学びたい生徒
  ○高校で様々な資格を取って、将来に活かしたいと考えている生徒(進学・就職問わず)

◆コースの特徴・注意点
  ○取得を目指す検定は「情報処理検定(表計算検定)」「ワープロ検定」「文書デザイン検定」
「プレゼンテーション検定」「入力速度認定試験(タイピング検定)」等
  ○資格取得とともに、就職に必要な学力と社会人として大事なマナー・モラルを身につけます。
  ○就職希望者は、就職試験の段階で「社会の厳しさ」に直面します。「絶対に就職する!」という強い意志をもって選択しましょう。

コースの様子はこちらをご覧ください。

福祉コース ○福祉に関する知識や技術を学びます

◆こんな人にオススメ
  ○介護・福祉分野への就職を考えている生徒(介護福祉施設など)
  ○「福祉・保育系」などの上級学校への進学(私立大学、短大、専門学校など)
  ○将来の職業とは関係無く、介護や福祉について学びたい生徒(自分の家族の介護のため等)

◆コースの特徴・注意点
  ○授業内で、介護施設へおもむいて実習を行いますが、「介護福祉士」の資格を在学中に取得することはできません。介護福祉士を取得するためには、上級学校への進学が必要となります。

コースの様子はこちらをご覧ください。