本校の制服について紹介します。
本校のエンブレムにあしらわれているのはカワセミです。カワセミは体長17センチほどの小さな鳥です。カワセミは狩りの際、木の枝等にとまって魚を探します。
本校の生徒には、カワセミのように一段階高いところから物事を客観的・俯瞰的に見ることができ、「自分のこと」だけではなく「他の人のこと」を考え、「今のこと」だけではなく「長期的な観点」で物事を考えることができる「幸せな大人」になってほしい、という思いが込められています。
本校のスクールカラーの翡翠色は、このカワセミの色でもあります。翡翠色と聞いてもあまりなじみのない色ではあると思いますが、翡翠とは灰色がかった薄い深緑色をさします。元々は宝石の名前で、この呼び名は室町時代から使われています。カワセミもまたこの宝石の名前で呼ばれることもあります。
本校の制服は濃紺を基調としたブレザースタイルに、スクールカラーがあしらわれたデザインになっています。ネクタイ、リボンには翡翠色のラインが施され、スカートにはブルーのラインが見え隠れします。生徒は、ネクタイ・リボン、スラックス・スカートの中から自由な組み合わせを選ぶことができます。
【生徒の声】
「制服がとにかく素敵です。左胸のポケットについているカワセミのエンブレムがチャームポイントで可愛いくて素敵です。スカートもひだに青ラインが入っていて、普段は目立たないですが歩いたり、くるっと回った時にちらっと見えるラインが他校の生徒からも可愛いと言われます。最後はなんと言っても青と緑と白の入ったほかの高校より大きめなリボンが目立って、全体を通して素敵な制服になっています。」
<校章(エンブレム)>
<校訓:考 拓 愛 >
野上 彰 作詞
高木 東 六 作曲
大平 まゆみ 編曲
一、花咲く野を歩みゆけば のぞみと夢に満たされ われらここに選ばれたる 生命の青春は輝く 流れやまぬ十勝の 清き水に誓えよ 新しき世紀の旗を 高くかかげて 学びはげむと |
二、西にはるかあおぐ日高 伸びゆく草もみどりに 若き心つちかいゆく はてなき青春を思えよ そよぐかばのこずえに うたう風に誓えよ ひらけゆく未来の空に 翔びたつ日まで 学びはげむと |
三、夕月射す丘のふもと 流れの岸にただずみ 渡り鳥の声をきけば ゆたかに秋は澄みゆく 歴史踏みて享けつぎ 歴史越えて伝える とこしえのわれらの使命 われらの誇り 胸にひそめよ |
四、雪降りつむ林のなか 学びの庭にしずかに ただ一筋燃えあがるは 正義と真理のともしび 月と年を重ねて 教えうける幸福 かぐわしき母校の栄誉 ともにたたえよ 若き花花 |
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
02_R7大会要項 (幕別当番校→訂正4.21).pdf
163
|
04/23 |
|
R7高体連柔道参加申込書.xlsx
133
|
04/21 |
|