オール部
【オール部】7月子ども食堂
7月の子ども食堂のイベントは夏の風物詩「スイカ割り」です。知っている人は多いですが案外、「やったことがある」という人は少ないのでは?実際にやってみると、とても盛り上がります。「右!左!」と大きな声でスイカまでの道のりを必死で伝えたり、最後の叩く瞬間も固唾を飲んで見守るなど一体感が出ます。今回はスイカを割る前に、叩く棒の方が折れてしまうというハプニングもありましたが、最後はみんなでスイカを食べました。
【オール部】6月子ども食堂&エコロジーパークイベントボランティア
6月に入り気温も高くなってきました。6月のボランティア活動報告です。
まずは6月の子ども食堂です。今回は、新田の森にて桜の木の植樹を子どもたちと一緒に行いました。植樹作業後の昼食はカレーライスと唐揚げの元気が出るメニューが提供されました。ピクニック気分で子どもたちとの時間を楽しみました。
2件目はエコロジーパークで開催されたイベント「わくわくキッズフェスタinエコパ」。こちらはオール部としてではありませんが、全校生徒に参加を募って集まった有志ボランティアで参加してきました。天気も良く、子どもたちの笑顔で溢れていました。高校生ボランティアが危険がないよう注意しながら見守りました。
幕別町百年記念ホール主催 ゆめホールツアーボランティア
5月6日(月)はGW中でしたが、幕別町百年記念ホール主催の子ども向けイベント「夢ホールツアー」のイベントスタッフとしてオール部が参加しました。連休中ともあって多くの子どもが来てくれました。高校生はいつもと立場が変わり、サポートする側です。目の前の子どもたちを楽しませたり、気を配ったり、遣ったり…視点や立場を得ることで人は大きく成長します。楽しみながら自分にできることを1歩ずつ探していきます。
今年の最後の子ども食堂
12月21日(土)は今年の最後の子ども食堂でした。オール部は縁日を、軽音楽部は演奏と楽器体験を、プロジェクト活動チームは芋のガレットを作りを担当し、大勢の高校生が子ども食堂に参加しました。地元の小学生との交流が始まってもう5年以上経ちます。学校だけでなく、子ども食堂という場でも、高校生は成長していきます。
【オール部】とかちっこミニバレー大会に出場!
12月1日(日)大樹町B&G海洋センターで開催された「第30回とかちっこミニバレー大会」に出場しました!
高校生の部では大樹町外からの参加チームは本校の1チームのみ。生徒たちは、テスト期間だったこともあって全く練習せずにいたものの「自分たちが勝つ!」と意気揚々で試合に臨みました。が、結果は惨敗・・・。想像していたよりも強かったようで「ちゃんと練習しておけば良かった」とこぼしていました。
今回初めて大会に参加し、全ての試合に負けてしまいましたが、試合が空いている時間には他チームと対戦練習をする様子も見られ、生徒たちはとても楽しそうにしていました。
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
02_R7大会要項 (幕別当番校→訂正4.21).pdf
821
|
04/23 |
|
R7高体連十勝支部大会団体選手・変更届(5.13).docx
648
|
05/13 |
|
R7高体連柔道参加申込書.xlsx
814
|
04/21 |
|