オール部
【オール部】わくわくキッズランドボランティア
6月8日(土)~9日(日)、十勝エコロジーパークで開催されたこども向けイベント「わくわくキッズランド」にボランティアとして参加しました。
エコロジーパークのスタッフさんご指導のもと、それぞれエア遊具の持ち場にあたり、こども達の誘導や時間の計測をしていました。また、こども達とコミュニケーションを取りつつ、ペアになったボランティアの方とも連携を取って活動している様子が見られました。さらにエア遊具に入ったこども達の靴を履きやすいように並べていて、細やかな気遣いに嬉しく感じました。
【オール部】こども食堂ボランティア
5月18日(土)、こども食堂ボランティアに参加しました。
今回から1年生も加わり、20名を超える生徒がボランティアに参加してくれました。調理を担当した生徒は、こども食堂主催の千葉さんと一緒におにぎりを作り、食事の用意をしました。当日は天候にも恵まれて少し暑く感じる気温になりましたが、こども達も高校生も楽しげに原っぱを駆け回っていました。お昼には千葉さんと生徒が握ったおにぎりを食べて、最後にはデザートのアイスも…!
余ったアイスはこども達の争奪戦となっていましたが、喧嘩が起こることはなく、終始笑顔で解散となりました。
初めてボランティアに参加した1年生もこども達と積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿や、臨機応変に対応する様子が見られました。これからのの活躍を楽しみにしています!
【オール部】こども食堂ボランティア
4月13日(土)、こども食堂にボランティアとして参加しました。
今回は新2・3年生の生徒13名が参加し、こども達と一緒に幕別駅周辺のゴミ拾いをしました。宝探しのような感覚で楽しそうに拾っていて、20分程度の活動でしたがすぐに袋いっぱいになっていました。
その後少しボール遊びやお絵かきをして過ごし、こども達とカレーを食べました。日差しもあって涼しく、とても過ごしやすい一日でした。
今年度もボランティア活動を通してどのように成長、活躍してくれるのか楽しみです。
【オール部】かえっこ百年パークボランティア
2月4日(日)、幕別町百年記念ホールで開催された「かえっこ百年パーク」に本校生徒もボランティアとして参加しました。
「かえっこ百年パーク」は子どもたちが遊ばなくなったおもちゃを持参するなどして貯めたポイントを、別のおもちゃと交換するイベントです。子どもたちはお手伝いやゲーム、ワークショップに参加することでもポイントを貯めることができ、高校生はゲームコーナーを担当しました。
高校生たちは子どもたちに優しく声を掛けてゲームに誘ったり、上手に出来ると「すごいね!」などと盛り上げていました。
イベント後半では、高校生がカエルや恐竜の着ぐるみに身を包み、子どもたちも高校生も笑顔で触れ合う姿が見られました。
【オール部】広島県生徒と交流しました!
2月1日(木)、交流事業で広島県から来ている芸北分校と千代田高校の生徒さんたちとボードゲームをしました。
少し寒かった教室も1時間後には暖房を止めるくらい、UNOや人狼、ブロックスなどのボードゲームで和気あいあいと楽しんでいました。
普段はスマートフォンを見ていることが多い生徒たちも、相手の顔を見ながら交流していてボードゲームの良さを改めて感じました。ゲームを通して色々なお話が出来たようで、本校生徒も広島県から来た生徒さんたちも、終始にこやかな表情をしていました。
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
02_R7大会要項 (幕別当番校→訂正4.21).pdf
182
|
04/23 |
|
R7高体連柔道参加申込書.xlsx
157
|
04/21 |
|