幕別清陵高校生徒会
新入生歓迎会が行われました。
本日5・6校時に新入生歓迎会が行われました。
新入生入場の際の吹奏楽部のパフォーマンスに始まり、軽音楽部のパフォーマンス!
演奏中は2・3年生が観客として大いに盛り上げてくれました。
その後が生徒会執行部の学校紹介。
今流行している映画をパロディにして動画にしたものでした。
クオリティの高さに感動!!
その後は、1学年団の教員団を紹介し、各部活動の紹介に移りました。
どの部活動も工夫を凝らしながら発表されていて「新入生を楽しませたい!」という思いが伝わってきました。
最後は学校行事での部
活動パフォーマンスと言えば、これ!
書道パフォーマンスです。
最後は1年生の加藤さんによる2・3年生に対しての感謝の言葉
立派でしたよ!!!
放課後には早速、部活見学に行く1年生の姿が見られました。
1日でも早く、1年生が学校に馴染んでくれることを願っています。
【生徒会】東京大学交流事業
3月16日(土)は東京大学から先生・学生3名をお招きし、生徒会生徒と地域との関わりについて協議・交流会を実施しました。本校で行われている地域での活動を発表させて頂き、それらについて様々な視点や事例紹介などを交えながら、アドバイスやヒントを頂きました。
【生徒会】地域でゴミ拾い(委員会活動)
11月7日(火)9日(木)の放課後に、地域貢献委員会と保健環境委員会、そして有志生徒で地域のゴミ拾いに出かけました。まずは通学路を綺麗にと約40名が参加しました。本校の生徒のいいところは「楽しみながら」というのを忘れません。寒空の中でしたが、笑顔とゴミ袋が一杯となりました。
【生徒会】ハロウィンイベント
幕別清陵高校は「ハロウィンイベント」というものが存在します。こちらもトワイライトフェス同様、学校行事ではありません。生徒会が主催するミニイベントです。内容はというと・・・1日だけ仮装して授業に参加できるという、他の高校にはなかなかない取り組みです。ハロウィンを楽しみたい!そんな想いからスタートしたこの企画。実は4回目を迎えます。(※2020年は、新型コロナ感染症対策の為イベント自体が中止になりましたが、開校1年目から毎年行っている恒例イベントです。)
毎年、仮装をする生徒も増えてきています。このイベントには「お菓子募金箱」というものが設置されており、持ち寄ったお菓子を募金し、それを地域の子どもたちに配るという立て付けになっています。自分たちだけ楽しむのではなく、それを他の人にも向ける、まさに幕別清陵高校らしさを感じる企画です。5期生徒会が装飾、雰囲気作りを進めています。普段から生徒達は真面目に授業を受けていますし、そして仮装をしても変わりません。仮装をしながら真面目に授業を受ける姿はなかなかユニークです。
【生徒会】TWILIGHT FES
9月29日(金)はイベント日和の素晴らしい天気。本日はTWILIGHT FESが放課後に開催されました。ゲストライブや地元のパン屋「イタガキベーカリー」さんからパンやお菓子を仕入れ、ドリンクは瓶で販売というこだわり。どこかの町のオータムフェスのような雰囲気の中、多くの生徒が参加しました。ビンゴ大会や音楽教員の弾き語りなど様々な催しが行われ、気がつけば夜空には中秋の名月が。最後には1~2学年生徒と教職員で書いた、3年生への応援メッセージも披露されました。高校生活を楽しむところは楽しむ、そして自分たちのやらなければいけないことも頑張る、自分たちでメリハリを持たせ、充実した高校生活をデザインする幕別清陵生には未来を拓くエネルギーを感じます。またそのような生徒の主体性を大切にする教職員がいる高校です。
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
02_R7大会要項 (幕別当番校→訂正4.21).pdf
206
|
04/23 |
|
R7高体連柔道参加申込書.xlsx
196
|
04/21 |
|