テニス部
【テニス】2021帯広市スポーツフェスティバル
10月10日(日)、「2021帯広市スポーツフェスティバルテニス」が開催され、男子C級ダブルス(高校の部)において、石垣颯良・野々村瑠瀬ペアが1位トーナメント準優勝という戦績を収めました。その他にも、選手たちは各々出場していた各リーグで勝利を収めるなど、選手たちにとって有意義な大会となったのではないかと思います。
8月下旬からの緊急事態宣言に伴い、約1か月活動自粛していた中、練習を再開して1週間足らずでの大会参加となりましたが、テニスができることへの喜びと感謝を胸に、選手たちがコート上で堂々とプレイしている姿に感銘を受けました。今後の選手の成長が楽しみです。
本大会を開催してくださった関係者の皆様をはじめ、早朝の送迎等、御理解と御協力いただいた保護者の皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。
【テニス】快挙達成!!
7月17日から、北海道Jr選手権に3年生髙井君と吉川君が出場してきました。
高体連も終わり、多くの部活動で3年生が引退する中、変わらぬモチベーションを保ちながら練習を重ねた二人。そして、今年からテニス経験者の髙木先生が本校に赴任し、多くの時間を彼らの練習に費やしてくれました。(顧問である柔道部の練習後に来てくれていました!)おかげで、高体連からもうひと伸びもふた伸びもすることができ、大会当日を迎えることが出来ました。
初めての全道大会。圧倒的な雰囲気に飲み込まれてもおかしくない中、良い緊張感で臨むことができたようです。4ゲーム3セットマッチという慣れない戦い方にも動揺せず、初戦は2-1で勝利。次戦は、相手選手の怪我のため不戦勝となりました。準決勝では、十勝地区でも何度か対戦している、北海道ランキング1位の帯広北高との試合。残念ながら勝利することは出来ませんでしたが、全道という場所で再び戦うことが出来、感無量だったようです。結果、全道第三位という素晴らしい成績を収めることが出来ました。これも、高校から始めたテニスに真剣に向き合い、たゆまぬ努力を続けた結果だと思います。本当におめでとう!
幕別清陵高校テニス部、創設メンバーの5人の生徒は、これにて部活動がすべて終了し、本格的な進路活動に入ります。「テニスを学ぶ」のではなく、「テニスで学ぶ」経験をした皆さん。自分たちを支えてくれる人たちに感謝の気持ちを忘れず、テニス同様何事にも誠実に向き合っていって欲しいと思います。
2年半、大変お疲れ様でした。
入部したての頃。二人でスタートしました。 全道大会へ出発する朝の練習にて。髙木先生と一緒に。
灼熱の中、初めての全道大会とは思えぬ堂々とした素晴らしい戦いぶりでした。
全道大会第三位、立派です。本当におめでとう! 清陵高校テニス部の創設メンバー。よく頑張りました!
【テニス】やりました!!
今年のGWは、大会三昧。4月29日~5月2日は全十勝ジュニア選手権、5月3日~5日は北海道ジュニア選手権道東ブロック予選と立て続けに2つの大会に参加しました。
最終日を除き、毎日が強風と寒さの中での戦いでした。部員たちは試合を重ねる中で、心技体が備わっていなければ試合に勝つことは難しいことを実感したようです。この6日間の経験が、最後の高体連に必ず活きてくると感じています。泣いても笑ってもあと2週間、後悔しないように頑張っていきます!
そして2つの大会ともに、3年生の髙井・吉川ペアが男子ダブルス18歳以下で見事第3位を収めました。また、道東ジュニアに関しては、なんと創部初の全道大会出場という快挙を成し遂げてくれました。毎日少人数の中でも、ひたむきに頑張ってきた結果です。本当におめでとう!!!7月17日から行われる北海道ジュニアテニス選手権大会に参加予定です。
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
02_R7大会要項 (幕別当番校→訂正4.21).pdf
192
|
04/23 |
|
R7高体連柔道参加申込書.xlsx
168
|
04/21 |
|