行事・教育活動
【2学年】地域連携マイプロジェクト③
地域連携マイプロジェクトは徐々に校外へ出るチームが増えてきています。自分たちの探求プロジェクトを実現するために様々な学びを得ます。
【建設の世界を知ろう】✖ 菊地建設
実際の現場を見学させていただき、どんな作業をしているのかや機材の説明などを受けました。
【木工プロダクト&出展】✖ クサカ アツシさん
コースターづくりに励みます。作業が進むにつれ、こだわりを感じる生徒も出てきて、「もっと良くしたい」という気持ちが芽生えてきています。
【ロボットを作ろう】✖ 田中先生 ※田中先生は高専出身でロボコン経験あり
このチームでは、クレーンゲーム作成を通じて、ロボットや機械の仕組みの基礎について学びます。果たして無事に完成するのか?
【hasico~革細工】✖ 吉田 亜美さん(amina+)
革細工の加工の際に生じる革の端(hasico)を利用した作品作りに励みます。命ある動物の皮を使わせてもらう代わりに、その端まで大事に使う。命の大切さやSDGsの観点にもつながります。
【大人も子どももみんな笑顔になぁれ】✖ 佐々木 祥子さん
ラジオ出演に向けて、最終打ち合わせを進めます。今後は感性を磨くことも踏まえて、古典や美術展にも足を運ぶ予定です。
訪問者数 (2019.3.22~)
0
7
2
2
4
2
8
所在地
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
リンク
十勝高体連(柔道)当番校
R7 高体連_柔道
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
R7 高体連_柔道
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
02_R7大会要項 (幕別当番校→訂正4.21).pdf
192
|
04/23 |
|
R7高体連柔道参加申込書.xlsx
168
|
04/21 |
|