行事・教育活動

【スポセン】★ECS広島県交流事業★2日目

 ECS広島県交流事業2日目になります。本日は、千代田高等学校に訪問&交流です。高校生ともなるとなかなか途中で転校するという経験はないのですが、本日は「転校生が来た」を疑似体験しました。まず始めに校長先生にご挨拶をした後、1時間目は8名のために千代田高校生徒会の皆さんが自己紹介を企画してくださりました。そして2時間目から一緒に授業を受けていきます。清陵生1人につき千代田高生の担当者がついてくださり、トイレの場所や授業のルールなどわからないことを聞いたり、友人を紹介してくれるなどのサポートをして頂きました。そのおかげもあり、スムーズに「転校」に成功しました。体育では騎馬戦、フォークダンスなど本校にはない取り組みに生徒達は困惑&緊張気味。騎馬戦は一瞬で帽子を取られ、フォークダンスでは照れくさそうにぎこちなさを発揮しました。放課後には、広島では伝統の1つでもある「神楽」を部活動体験をしました。これも北海道にはない文化の1つです。千代田高生の説明や迫力満点の演舞に、釘付けになった幕別清陵生です。
 短い時間でしたが生徒たちが繋がるには十分な時間と機会でした。北海道と広島で知り合いができること、日常の高校生活では体験できないことを1つ積み重ね、また明日は加計高等学校芸北分校に向かいます。千代田高等学校の皆様、ありがとうございました。