行事・教育活動

オリンピアンによる栄養講話

 帯広大谷短大より管理栄養士の石澤志穂先生にお越しいただき、家庭科科目「生活教養」にて栄養講話を行いました。石澤先生は、バンクーバー、ソチオリンピックの日本代表としてスピードスケート競技に出場した方です。そして、平昌オリンピックで日本女子初の金メダルを獲得した小平奈緒さんのアシスタントスタッフとして、その活躍を陰で支えた方でもあります。本校での講話は3回目ですが、今回は選択の少人数ではなく、3年生81名での講演でした。前半はご自身の選手時代のお話、母校野球部員のお話、スタッフ時代のお話で、後半は本校陸上部のインターハイ入賞生徒による練習メニューや食事内容についての発表、それに関する御助言をいただきました。2時間という時間を超えての活発な質疑応答にも快くお付き合い下さった石澤先生には本当に感謝いたします。栄養士志望の生徒との懇談の時間も取っていただき、「栄養学を学ぶ大切さ」だけでなく「人生をどう生きるか」を多くの生徒が考える充実した講話となりました。