書道部

書道部
12345
2024/04/15

【書道】新入生歓迎書道パフォーマンス

| by a_horita
 新入生にとっては入学2日目でありながら校舎で過ごすのは初日となったこの日、新入生歓迎オリエンテーションが開催されました。私達書道部も、倉谷部長による部活動紹介スライドと、いきものがかりさんの『花は桜 君は美し』でパフォーマンスをしました。どの部も工夫をこらした紹介の中、私達も持てる力を発揮できたと思います。
 書道パフォーマンスは、いつもの練習とは違った楽しさや緊張感があります。今回は倉谷部長の発案した構成とちぎり絵で春らしい爽やかさを表現しました。これを一緒に体験してくれるフレッシュな新入部員を心よりお待ちしています。


14:53
2024/03/27

【書道】春休みの活動

| by a_horita
 先月3期生の追い出し会をした後は、6期生歓迎に向けた準備の真っ最中です。書道パフォーマンス企画等の大きな仕事は2年生、ポスター作りなどその他の仕事は1年生が担当しています。毎日登校して準備をしながら、高文連大会の練習も並行して進めています。この日は部活動指導員の鈴木譲二先生の今年度最後の指導日でもありました。譲二先生との楽しいおしゃべりも楽しみながら、春休みも頑張っています。




17:18
2024/02/29

【書道】3年生のお別れ会

| by a_horita
 前部長の誕生日でもあるこの日に、お別れ会(通称追い出し会)をしました。部活動指導員の鈴木譲二先生とともに、在校生部員の用意した手料理や家族からの差し入れを食べながら、他愛もない話に花を咲かせました。部員が全員そろうのは今日が最後となります。卒業式では、先輩が卒業していく姿を、しっかりと見届けていきたいと思います。これからは、来年度に向けていよいよ新体制のスタートです。

↓愛弟子の杉本さんによる揮毫です

↓現部長から前部長への色紙の贈呈です






18:40
2024/02/14

【書道】校外展好評開催中

| by a_horita
 書道部校外展の作品を、幕別町図書館本館から忠類のふれあいセンター福寿に移動しました。本館の民安さん、忠類分館の福田さん等、応援して下さった方々に感謝申し上げます。この日は十勝毎日新聞社さんの取材も受け、夜も寝られずにコメントを考えてきた部長も緊張のなか自分の思いをしっかりと伝えていました。
 ふれあいセンター福寿は図書館のほか学童保育やトレーニング室が併設されており、清潔感があり温かく開放的な施設です。幕別・札内地区からやや距離はありますが、ぜひお越しいただき、ご批評いただけると幸いです。








13:28
2024/01/30

【書道】校外展開催します

| by a_horita
 清陵高校書道部4回目となる校外展がいよいよ始まります。昨日無事搬入を終えました。例年臨書、創作とさまざまなジャンルに挑戦していますが、1~3回目までは2人だった部員が今年は4人となり、作品数も倍増となりました。
 幕別町図書館にて2/1~2/10、忠類ふれあいセンター福寿にて2/11~21まで開催しています。ふれあいセンター福寿はナウマン象記念館や温泉、道の駅が隣接しており別の楽しみ方もあります。どうぞ皆様お越し下さい。







14:40
2024/01/24

【書道】校外展裏打ち作業

| by a_horita
 校外展の作品が出揃ったので、いよいよ裏打ち作業に入りました。裏打ちとは、展示用に紙のしわをきれいに伸ばす作業で、それなりに時間もかかりますがなかなか楽しい作業です。1年生は初めての体験、2年生も1年前に1回やったきりなので、ほぼ全員が初心者です。部活動指導員の鈴木譲二先生の鮮やかな手つきに圧倒されながら、「この技術を身につけたらちょっとした副収入になるかも!?」と淡い期待も持ちながら、なんとか8枚だけ裏打ちを終わらせることができました。それでもまだたくさんの仕上げ作業が残っています。校外展作品搬入まであと1週間、急ピッチで準備を進めていきます。








17:42
2024/01/15

【書道】校外展に向けて

| by a_horita
 2月に開催予定の第4回幕別清陵高校書道部校外展に向けて、冬休みは創作作品制作の追い込み中です。校外展の案内ハガキや展示札の作成などの事務作業も進めています。併せて、書道室の障子の張り替えも行いました。まずは障子に穴を開ける!という体験に、昭和のちびっ子気分で挑みましたが、やってみると意外に難しいのです。4枚の障子がすべて張り替えられるのはいつになるでしょうか。筆・墨のみならずボンド・障子糊・カッター・パソコンも上手に扱えるようになれる書道部です。










14:34
2023/12/13

【書道】帯広美術館その2

| by a_horita
 12月9日(土)は書道部恒例の学習会で、「深堀隆介展」と「十勝美術の30年」を鑑賞しに行きました。11月まで札幌芸術の森美術館で開催されていた深堀隆介展は、私達の地元帯広美術館でも大盛況でした。金魚を用いたアクリル樹脂作品が国内外で有名な深堀隆介さんですが、前衛書のような金魚のデッサン、『隆介history』、もちろんたくさんの美しい『金魚酒』作品やその他の立体作品も素晴らしく、校外展に向けた創作活動にも生かせそうなヒントがたくさんありました。館内には書家の八重柏冬雷先生の『春夏秋冬』も展示され、感性を養う素敵な時間となりました。

↓学芸員の方による事前学習中です。

↓かつて愛煙家だった深堀さんにはタバコと金魚を描いた作品もありました。





18:28
2023/12/07

【書道】北海道学生書道展

| by a_horita
 11月4日の菊まつりでのパフォーマンス練習に専念していた書道部ですが、今度は北海道学生書道展の〆切間近ということで、久しぶりに各自の作品に取り組みました。進路活動、インフルエンザ、修学旅行により練習不足の3年前部長と2年現部長に対して、しっかり練習に取り組めたはずの1年生も、いよいよ仕上げとなると思い通りにいかない筆運びに焦りながら、鈴木譲二先生による選定まで何とか辿り着くことができました。
 そしてこの時の作品は、3年山島・1年杉本が秀作、1年鈴木が特選に入賞しました。この後は、全十勝書初展覧会と2月の校外展に向けての作品制作に取りかかります。

 



09:40
2023/11/07

【書道】おびひろ菊まつり書道パフォーマンス

| by a_horita
 11月4日(土)、とかちプラザで開催されたおびひろ菊まつり書道パフォーマンスのイベントに参加しました。幕別町外でのイベント参加も初めてでしたが、他校のパフォーマンスを見学できた貴重な機会となりました。書くタイミングやかけ声等、どの学校も書道を観ていただき魅せることを意識し工夫した、素晴らしいパフォーマンスぞろいでした。清陵書道部は文部省唱歌より「野菊」「紅葉」の歌詞を取り、中央に流水を配置した作品構成としました。音楽が他校さんはポップス仕立だったので、清陵のクラシック仕立ては際立っていたと思います。歌詞がない分、タイミング合わせに苦労しましたが、管内最小人数ながら堂々発表ができました。準備や進行においてお世話になりました帯広南商業高校書道部さん、実行委員会の皆さん、そして東洋株式会社の河崎さんにも感謝の気持ちで一杯です。

↓部長の名前の「M」ポーズです
]


19:31
12345