2025年10月の記事一覧
【書道】高文連十勝大会~今年の全道選出者は誰だ
晩夏の8/26(火)、高文連十勝支部書道大会が開かれました。大会一週間前に、帯広市内と近郊の高校生が集まって作品を搬入し、芽室高校・帯広大谷高校さんを中心にワイワイ楽しく行いました。
そして迎えた当日。今年はなんと清陵高校が研究発表当番校です。本校前庭にある佐藤春夫氏の句碑に使われる変体仮名を柱に進めていた研究を夏休み中に仕上げ、プレゼン練習をしてきました。大会参加そのものが初めての1年生部員が多い中、生徒会で鍛えた機動力が強みの副部長鈴木弘美さん、「かな」と後輩のサポートが専門の部長杉本凌一さんによる統率のもとに行った研究発表は、他校の先生にたくさんのお褒めの言葉をいただきましたので、成功に終わったのかなと自負しています。
緊張の結果発表では、3年生3名が高文連賞、1年生2名が佳作賞を受賞し、今年も部員全員で全道大会に参加する権利を得ることができました。釧路の全道大会でも、よりよい表現と人間的成長を目指したいと思います。
【書道】全国学生みらいの書展 準大賞&金賞受賞
先日、「AI+デジタルファブリケーション」のページで紹介されたフィギュアのモデルとなった鈴木弘美さんですが、全国みらいの書展において2作品で上位に入賞するという快挙を成し遂げています。臨書の部に出品した「伊都内親王願文(いとないしんのうがんもん)」は金賞に、創作の部の「アンパンマンのマーチ(やなせたかし氏の詩)」は全国2位に相当する準大賞に輝きました。
現在、進路活動と北海道学生書道展にむけての作品制作とを両立させている鈴木さんの姿勢は、成果も含めて後輩達の模範となっています。また、前部長の杉本さんは志望校に合格し、特待生試験に向けて頑張っています。
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
| 名前 | 更新日 | |
|---|---|---|
|
R7参加申込書(新人戦).xlsx
1703
|
08/20 |
|
|
R7新人戦団体選手・変更届.docx
1724
|
08/21 |
|
|
R7新人戦大会要項(訂正版).docx
1790
|
08/22 |
|