生徒会活動

幕別清陵高校生徒会

★☆★TWILIGHT FES★☆★

 清陵高校には、学校行事ではありませんが、放課後に開催されるミニイベントがあります。その名も「トワイライトフェス」、今年の開催は10月11日になります。始まりは新型コロナウィルス感染症が流行していた時、初の清陵高校単独での学校祭を開催。プログラムの中には後夜祭&花火打ち上げもありましたが、そのプログラムは実現されませんでした。そこで当時2年生だった生徒会の生徒が3年生のために、打ち上げ花火を見せてあげたいという想いでスタートしたこの企画。清陵高校ではやりたいだけでは実現できません。「誰のために?何のために?」という想いの根拠を大切にしています。花火の他に地域の方々との交流(ゲストライブ)や地域の飲食店応援などが追加設計されて始まったトワイライトフェス。今年で3回目の開催となります。(写真は昨年度の様子です)幕別清陵高校は生徒の主体性を大切にしています。

  

 

 

【生徒会】新生徒会役員選挙 開催!

 本年度は選挙の仕組みを少し変え、口頭での演説の他に、プレゼンテーションソフトを利用したスライドを活用して、公約などを演説する新しいカタチに。人気投票になりがちな傾向をさけるため、公約や意欲をしっかり見るために、一人当たりの演説時間も伸ばしました。会長含め5役職(会長、副会長2名、書記長、会計)の席を担う立候補者が揃いました。なんとその数1・2年合わせて10名の立候補。幕別清陵生徒会選挙は毎年、その席を狙うべく、複数の候補者が立候補します。さて、新生徒会役員選挙の行方は…

 

 

 

【生徒会】スポーツフェスティバル開催!

9月20日(金)は秋の恒例行事になりつつある「スポーツフェスティバル」が開催されました。週末は天候が危ぶまれましたが、教室に飾るテルテル坊主のおかげか、生徒の日ごろの行動のおかげか、無事に開催することができました。午前中はサッカー、バレー、モルック、午後からは綱引きやリレーなどの運動会種目で盛り上がりました。今年度は新種目、移動式玉入れが導入され盛り上がりを見せました。高校生活を楽しむ清陵生の笑顔が溢れた日でした。

 

 

 

 

 

 

イベントで学校PR~北海道オーガニックヴィレッジ大収穫祭~

9月8日(日)は緑ヶ丘公園で開催された北海道オーガニックヴィレッジ大収穫祭にご縁があり、ステージブースで学校PRの発表をさせて頂きました。今回は2年生の生徒会代表2名と有志ボランティア2名の合計4名が参加しました。イベント中のステージ発表でしたので、聴衆は少ない中でしたが、人前に立ち、説明する緊張感、それに対する準備、そして話す経験、すべてが成長に繋がります。次期、生徒会選挙も間近に控えています。新しい生徒会執行部がどんな躍動を見せるの楽しみです。今回はこのような機会を頂いた北海道オーガニックヴィレッジ様にこの場を借りてお礼申し上げます。

 

 

 

 

学校祭のプログラムについて

学校祭のプログラムが完成しました!!

1日目

2日目

このプログラムは来て頂いた保護者様、一般の方々にも配布予定です。

当日は雨も予想されていますが、晴れることを祈りながら、生徒は本日の作業も頑張っております!!

2日目、一般公開中の模擬店等は屋外で実施予定ですが、雨天でも場所を移しながら営業する予定です。

少しでも多くのお客様のご来校をお待ちしております。

 

注意

当日は駐車場が大変混雑する事が予想されます。ご友人同士、乗り合わせて来校頂けると幸いです。

また、スリッパも用意していますが、数に限りがございます。上履き・スリッパ等をご持参下さい。