幕別清陵高校生徒会
後期生徒総会
新執行部となり、初めての学校行事「後期生徒総会」が開催されました。まだまだ不慣れな進行ではありましたが、新しい生徒会がスタートします。本日は前期の振り返り、後期の活動計画について審議されました。どんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。
【生徒会】第6期生徒会最後の行事運営
9月19日(金)のスポーツフェスティバルは第6期生徒会最後の行事運営となりました。ここからは次の世代に引き継ぎます。思い返せば1年前、先輩の後ろ姿を見ながら仕事をしていたのが、つい昨日のことのようです。彼らの頑張りを賞賛するかのように本日の天候は最高の秋晴れ。多くの生徒の笑顔を作る黒子、第6期生徒会執行部の皆さん、お疲れさまでした。
【生徒会】第6期生徒会選挙
いよいよ来期の生徒会執行部を決めていく生徒会選挙です。次期生徒会のメンバーを決める重要な選挙です。毎年、「会長」を目指し、手を挙げる生徒が複数います。これはとても凄いことです。生徒会=大変、やらされるイメージが強いようですが、本校ではその機会を自分を変えていくチャンスとして、チャレンジしてくれます。「生徒のやりたいをカタチに」、その代表が間もなく決まっていきます。どんな生徒会執行部になるか楽しみです。
【生徒会】オープンスクール運営!
本日は本校のオープンスクールでした。本校のオープンスクールの特徴は生徒が中心となって運営します。生徒会執行部も学校説明や会場運営に携わります。受付や誘導から、進行なども携わります。今年は約140名の中学生が参加してくれました。本会の冒頭に、毎年恒例の校長先生と生徒会長のトークセッションがあります。これは他の学校にはあまりない取り組みかと思います。
【生徒会】社会を明るくする運動に参加
【 犯罪のない明るい社会をみんなで目指す運動 】(https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/syamei/)
(法務省のページより抜粋)
法務省(国)の取り組みで「社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動」となっています。
幕別町でも保健福祉部が中心となり、保護司の方や更生保護女性会員の方々と共に商業施設前で啓蒙活動を実施しています。本校生徒会でも毎年、参加させてもらい活動しています。今年は札内地区にあるダイイチ様、コープさっぽろ様の前で活動しました。
〒089-0571
北海道中川郡幕別町依田101番地1
Tel 0155-55-6502(職員室)
0155-55-6500(事務室)
Fax 0155-55-6501
Mail
※業務時間外の緊急連絡は
R7 高体連_柔道
| 名前 | 更新日 | |
|---|---|---|
|
R7参加申込書(新人戦).xlsx
1676
|
08/20 |
|
|
R7新人戦団体選手・変更届.docx
1696
|
08/21 |
|
|
R7新人戦大会要項(訂正版).docx
1765
|
08/22 |
|